コラム 第141号 - 寒いときに大活躍してくれるカイロの効果的な貼り方

「すごく寒くなります」という天気予報を観て、冷え対策のためにカイロを買ってきました。貼るタイプと貼らないタイプ、サイズや用途別のカイロがありますが、体のどこに貼ると温まりやすいのでしょうか?効果的にカイロで温まるコツをお勉強します。
☆効率的に体を温めるカイロの貼り方
基本的には「太い血管が通っているところ」に貼るとよい
・首の後ろ
頭を前に倒したとき、首の後ろの出っ張った骨のすぐ下に貼る
このあたりに東洋医学では、風邪の悪化を食い止める効果があるといわれている「風府」「風池」というツボがある
貼り方:タオルやマフラーの内側にカイロを貼り、首に巻く。首の後ろの上着えりの内側に小さいカイロを貼る。
・背中
肩甲骨下の間、背中の中央には、胃と腸の神経が集まるこの部分に貼る
胃腸の働きが高まり、全身の血流アップする
頭痛や肩こりの人にもおすすめ
貼り方:たてに二枚ならべて貼る
・仙骨
「仙骨」とは、骨盤の後の中央にある骨に貼る
下半身の冷えもっとも効果的
生理痛の緩和にも効果的
・下腹部
おへそのやや下には、「丹田」というツボに貼る
内臓冷え性の人におすすめ
内臓の働きがよくなり基礎代謝がアップ
ダイエット効果も期待できる
・足首の内側
足首の内側のくるぶしとアキレス腱の間に貼る
足の末端が冷え人に効果的
足全体が温まる

注意
肌に直接貼るのは低温やけどの原因になるので注意してください。冷えたカイロの貼りっぱなしにも注意してください。

私は足の冷えが強いので、カイロを丹田や足の裏に貼っていますが、足首の内側に貼るのもよさそうです。低温やけど防止に、マフラーや上着に貼るといいのですね!
風邪気味の時や大掃除の時にも、カイロの貼り方を使い分けて、冷え対策をしようと思います。



※当コラムの内容は、以下のページより引用しています

カイロ、貼る場所で効果に違い  部位別・冷え対策に効果的なカイロの貼り方